MENU

10月6日 9月8日6紙一斉報道は、"9月14日の小沢起訴議決は架空"と言っているようなものだ!

 <主要6紙の2010年9月8日一斉報道は「小沢検審の謎」を解く貴重な鍵>
 何度も掲載しているがまた掲載する。
 9月8日6紙一斉報道.pdf
 記事の内容を要約すると、「審査補助員がやっと決まった。これから審査が本格化する。 議決は10月末の公算」となる。
 ところが、検審関係者は上記のリークをしながら、「(リークの6日後の)9月14日に議決した」と、10月4日に発表した。
 この9月8日リークと9月14日議決は矛盾する。
 一方が嘘か、両方が嘘といえる。

 <9月8日リークと議決発表は両方とも架空の話>
 このリークを読む限り、検審関係者は9月8日時点では「9月14日頃の議決」は考えていなかったといえる。9月14日頃議決されるほどの審査進捗状況であったなら、「これから審査が本格化する。議決は10月末の公算」などと言わない。6日後には嘘がばれるからだ。
 「9月14日頃の議決は考えていなかった」のに、「9月14日に議決した」と発表した。ということは「9月14日議決」は架空、即ち嘘だったということだ。
 それでは、「これから審査が本格化する。議決は10月末の公算」は嘘か真か。
 「9月14日の議決」が架空ということは、「議決の実態」がなかったということだ。ということは、「これから審査が本格化する。議決は10月末の公算」も架空の話だ。
 つまり、両方架空の話、即ち嘘ということだ。
 
 <何故このような嘘を吐いたのかを、一市民Tはこう推測する>
 最高裁は、小沢氏を確実に刑事被告人にするため架空議決することを決めていた。その架空議決日を10月末と予定していたため、審査が行われていると見せかけようと、9月8日この作り話をリークした。
 ところが、9月8日直後に、小沢氏が代表選に勝つかもしれないとの情報が最高裁に入った。このため、最高裁は架空議決日を代表選投票前に変更した。こうしておけば、もし小沢氏が代表となっても、「刑事被告人を総理にするのか」と攻め、総理にさせないようにできると踏んだのだ。
 ただ、9月14日に発表すると9月8日のリークがあるので怪しまれると判断し、10月4日に発表した。

 <9月8日のリークは重要な意味を持つ>
 世の中には「9月8日のリークが重要な鍵だ」と気づかない人がいる。
 敢えてそれに気づかないふりをする人もいる。
 「9月14日も審査員がいてその審査員が起訴議決した」と言っている人たちだ。
 彼らは
 「誘導するための工作員(なりすまし審査員と呼んでいる)を審査会議に潜り込ませた。」「検察が提出した捏造報告書を使って審査員を誘導した。」などと主張する。
 彼らに、9月8日リークと9月14日議決の矛盾はどう説明するのか?と訊いても、返事がない。
 どうして、9月14日に議決したと言えるのかと訊くと、「審査員日当旅費請求書」があるからと答える。本物の「9月14日審査員日当旅費請求書」が存在するとは考えられないと、一市民Tは思うのだが。
 繰り返すが、9月8日のリークは、「9月14日の議決は"架空"だった」と証言しているようなものだ。
 9月8日のリークと架空議決日を9月14日に変更したことが最高裁の致命傷になるはずだが、そのことに気づかない人が多い。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志岐武彦のアバター 志岐武彦 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

日本の政治、行政、司法が、どうしようもなく劣化してしまったことを憂う一市民です。私達は、5年間の調査で、最高裁事務総局が管理する検察審査会が小沢一郎議員を架空議決で起訴議決してしまったことを確信しました。2012年には『最高裁の罠』(K&Kプレス)を著しました。2015年には、「最高裁をただす市民の会」のホームページを立ち上げました。

コメント

コメントする

目次